運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
269件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

その人たちのレポートによりますと、いわゆるクリーン産業というんでしょうか、二〇一九年時点で三百三十五万人、一方、化石燃料原子力発電分野雇用数は百十九と七万人。既にアメリカでは、現状で、いわゆるそういうエネルギー転換雇用が増える分野人たち雇用の方がそうじゃない人たちの数倍になっていると思います。  

明日香壽川

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

アベノミクスの成果として、安倍総理株価が上がったとか雇用数がふえたというふうによくおっしゃいますが、株価が上がっているのは、先ほど来議論のあったとおり、ETF、日銀がせっせと株を買う、それからGPIF、年金基金積立金でもせっせと株を買う、それによって、ある種官製相場で値上がりを演出しているのではないのか。

櫻井周

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

障害者雇用というのは、雇用率というのが政策の柱になっていますから、全体の雇用が下がると、もちろん、雇用率ですから、障害者雇用数も下がらざるを得なくなるというのは実際のところ明らかですし、それからやはり、企業側も、障害の方を合理的配慮のもとでしっかりと環境整備をして受け入れるということが、そこまでやはり経営資源として投下しにくいという状況がある中で、やはり、社会がしんどいときに、障害を持っているお子

藤田文武

2019-06-04 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

また、これも今回の雇用とは直結しませんけれども、民間企業において働いている障害者実態というものが今日の資料でも配付されているわけでありますけれども、残念ながら、その統計では、障害部位別視覚障害などのそういう障害者雇用数は見えてこないわけであります。今後の障害者雇用行政を推進する上で、是非こうした実態が十分に分かる資料作りをお願いしたいと思っております。  

竹下義樹

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

その上で、知的障害者の方とか精神障害者の方、これは雇用数が伸びてきているわけですけれども、定着については課題があるということでございます。  厚労省調査資料によりますと、精神障害者の離職の理由のトップに挙げられているのが、職場の雰囲気であるとか人間関係が挙がっております。改善等が必要な項目としては、コミュニケーションを容易にする手段や支援者配慮等が求められているというところでございます。  

宮崎勝

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

このように、民間企業障害者雇用に取り組み、障害者雇用の機運が社会的に大きく高まっているさなか、よもやあろうことか、昨年の八月、国及び地方公共団体における多くの機関が長年にわたって障害者雇用数を水増し計上していた問題が判明しました。障害者方々や家族を始め国民に与えた怒り、不信感の大きさは計り知れません。  

石上俊雄

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

まず、今回の法改正のきっかけにもなった国の障害者雇用数の水増し問題について伺います。  昨年、本来は障害者雇用を率先して進めるべき国において、障害者雇用数を水増ししていたことが分かりました。  具体的には、平成二十九年六月一日時点の国の行政機関の実績について、再点検前は実雇用率は二・四九%と法定雇用率二・三%を満たしていましたが、点検後は一・一八%と半分以下に大きく減りました。  

東徹

2019-05-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

昨年六月一日の時点で、法定雇用数の算定上、三十六人が必要であるところ、十五・五人が不足していたことが昨年九月に判明いたしました。これは、本来は都道府県の指定医産業医による診断書計上すべきところを、それ以外の医師の診断書をもとに計上しているケースが多数あったことなどが主な原因であります。  

花島克臣

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

吉田委員認識を聞いているんです、大臣の認識」と呼ぶ)  認識は、身体障害者就労が促進される一方、精神障害者年間就職件数、これは増加しておりますが、雇用数がまだ少なくて、精神障害者雇用課題があると認識をしております。(吉田委員「今後この法案でどうなるかと聞いています」と呼ぶ)  この法案。この法案はまさに、要は、障害者活躍の場を拡大する。

根本匠

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

政府参考人北條憲一君) 地方、国もそうではございますけれども、この度、障害者雇用数不足が生じたわけであります。  この不足数を解消するための採用計画をそれぞれの機関で作成し、実行していただくということになるわけでございますけれども、この計画期間は基本的に一年、特に教育委員会については二年でございますけれども、基本的に一年ということになっております。  

北條憲一

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

重ねて総務省に確認をしておきたいのでありますが、これは場合によっては厚労省に聞けと言われるかもしれませんが、行政機関における障害者雇用数の不適切な計上問題を受けまして、ことし、国の機関あるいは地方自治体でどの程度採用計画になっているのか、この規模をどのように認識しておられるのか、改めて総務省に伺いたいと思います。

桝屋敬悟

2019-02-07 第198回国会 参議院 本会議 第5号

森友学園土地取引をめぐる財務省による不当取引と公文書の改ざん、加計学園獣医学部国家戦略特区指定をめぐる疑惑、防衛省の南スーダンPKO自衛隊日報隠し、裁量労働制をめぐるデータ隠しデータ捏造障害者雇用数の水増し問題、法務省による外国人技能実習生失踪動機調査結果の捏造など、枚挙にいとまがありません。しかし、安倍総理は全く解明しようとはしません。今回も真相解明を避けております。  

青木愛

2018-12-06 第197回国会 参議院 内閣委員会 第8号

中央省庁障害者雇用数が水増しされた問題で、再発防止策や今後の採用方針などをまとめた障害者雇用に関する基本方針が十月二十三日の関係閣僚会議で正式決定されました。再発防止策として、厚生労働省各省向けの手引を作成し、各省庁でも複数の職員によるチェックを強化することなどが含まれています。

牧山ひろえ